【園児募集について】
*2022年度(今年度)・・満三歳児(すみれ組)の入園募集について
3歳のお誕生日を迎えたお子さんから随時入園可能(5月から)です。
※定員になり次第締め切りとなります。予約の受付が始まっていますので、早めにご予約ください。
※説明等必要な方は、お電話ください。また、5月25日の入園説明会の時にもあわせて説明する予定です。
*2022年度(今年度)・・途中入園希望の方の入園について
入園の空き状況など、お尋ねになりたい事がございましたら、お気軽にお電話ください。
*2023年度(来年度)年少 & 年中・年長の入園募集について
2023年度の園児募集を下記の通り行います。入園説明会も開催致します。
また、『つぼみっこ』の中でも、随時見学や入園のご質問もお受けしております。是非ご参加ください。
日時 |
第1回:2022年 5月25日(水) 10時から 第2回:2022年 7月13日(水) 10時から 第3回:2022年 9月 7日(水) 10時から ※コロナウィルス感染症対策として、3回に分けて行います。 内容は同じです。 ※つぼみっこ(未就園児親子園開放日)の時間の中で行います。 10時頃からの予定ですが、ご希望が多い場合は、時間を分けさせていただくこともあります。 |
事前予約 |
ご予約電話番号 053-455-3641 ご参加の方はお電話、又はつぼみっこの時に申し込んでください。 ご予約の際にご都合の良い日をお選びください。 ※参加のご希望者が多い場合は、お時間を変更する場合が御座います。 |
募集人員 |
年少児・・・50名 ※2019年4月2日から2020年4月1日生まれのお子様 年中児・・・若干名 年長児・・・若干名 | |
入園願書配布 |
2022年9月15日(木) AM9:00から 幼稚園受付にいらしてください。郵送も致します。 |
|
入園願書受付 |
2022年10月3日(月) AM9:00から 幼稚園受付にいらしてください。
|
入園前に販売・購入(3月初め)するもの |
・園服代・・25,000円から30,000円位 ・年少の保育用品代・・9,000円位 |
|
入園後の費用について |
・給食費(月額)・・・満三歳・年少3,300円、年中・長3,500円です。 ・その他・・・利用者対象のバス協力金(月額1,000円)、PTA会費(年額5,000円)、日本スポーツセンター掛け金(年額200円)、その時々に必要となる預かり保育利用料・遠足バス代などがあります。 |
|
その他について | 就労等で保育の必要があると認定された場合の預かり保育利用料の一部と、年収360万円未満相当世帯及び(小学3年生以下の兄弟から数えて)第3子以降となる園児を対象として給食費(副食費)の一部が幼児教育無償化の対象となる場合があります。 | |
願書受付後の スケジュール |
・親子面談・・・・・・10月下旬 ・園服採寸日・・・・・12月中旬 ・入園にあたって(説明会)・・1月下旬 ・園服、用品渡し・・・3月初旬 ※制服があります。 ・運動会ごっこ、海の星フェスタなどの行事にご招待 ・つぼみっこ(未就園児親子対象の園開放日)への参加 ※入園を楽しみに、お家の方といろいろな遊びを楽しみながら、少しずつ幼稚園に慣れましょう。 ※コロナ感染症予防対策として、行事等の参加を中止させていただく場合があります。 |
|
保育時間 | AM9:00からPM2:00(月から金) ※用事がある方は、朝7時30分からお預かりします。 |
|
預かり保育 | 通常保育終了後、希望者対象に6時まで実施しています。 ※長期休業中の預かり保育も実施しています。 |
|
昼食 | 米飯給食:週3回 サンドイッチ給食:週1回 家庭からの手作り弁当:週1回 |
|
通園 | 徒歩通園を基本とし、それぞれのコースの集合地まで先生が送迎します。 遠距離通園の方は、自家用車または通園バスでの送迎が可能です。 |
親子で体操したり、踊ったり、作ったり・・・楽しい事いっぱいの『ミニ幼稚園』です。
たくさん遊びましょう。
子育て相談、専門講師による育児相談、入園に関するご質問などもお受けしております。
入園前の見学も可能です。
対象 | 2019年4月2日から2020年4月1日生まれのお子様 コロナウィルス感染対策として、対象の親子さんのみでお願いします。 下のお子さんを連れてのご参加は構いません。 |
日時 |
2022年5月からスタートしています。 現在、事前予約(053-455-3641)をお願いしています。 日程の予約など詳細については、「お知らせ」でご確認ください。 ※4月26日以降、幼稚園でパンフレットを配布しています。 |
その他 |
・無料です。 ・浜松聖星高校前の第2駐車場(浜松聖星高校専用駐車場の看板あり)をご利用ください。 駐車場などご不明な点がありましたら、直接幼稚園にお尋ねください。ご案内致します。 |